2007年 10月 30日
シロって言っても、今日は別の話。 ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ 大変いいことじゃないかと思う。場が包括契約なりしてしまえば、利用者に負担をさせることなくアップできる。これは大変素晴らしいことだと思う。 というか、第1歩としてJASRACから取り掛かったのは筋がいいよね。(ここが旗振りだし、かつ基本的にお金で解決できるところだ。) 音楽に関しては、あとは著作隣接権だ。これを全て包括契約なり個別許諾なりでクリアする方法を考えないと。 それと映像周り。 そう考えるととりあえず残ってる主な団体。 日本文芸家協会 日本脚本家連盟 日本シナリオ作家協会 株式会社イーライセンス 日本レコード協会 日本芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター アジア著作協会 民間放送連盟 日本放送協会(NHK) 日本映画製作者連盟(映連) 全日本テレビ番組製作社連盟(ATP) 日本音楽事業者協会(音事協) まだあるけど、思いつくまま書くとこんな感じ?(・・・テレビ局は面倒くさいけど全部やってるんだよ!) ただ映像に関する権利を持っているところ(テレビだと民放連が代表になるだろうね。)とニコニコ動画についてはかなり揉めるだろうね。 他人の著作物をいかに面白くなるとは言え「上から書きこむ」ことで「ネタ化」して消費するんだから、これは人格権の問題(同一性侵害)に問われる可能性が高い。JASRACと違ってお金じゃ何とかできないかもね。 ただ、こうやってニコニコとかyoutubeとかが「シロ」になれば、ずいぶん素敵空間になると思うよ。 映像制作者にとっては夢の空間じゃん。許諾と公開にかかるお金が全くかからないということだし。 ビデオ代わりにしている人も、場が包括許諾さえ結んでしまえば公然とアップ出来るようになるし。 ・・・ただ、映画撮る身としては・・・外国曲の包括契約がどこまで行っても考え辛いのが痛いなぁ。。。 あと、問題なのは現在の技術では、「包括許諾」の便利さと「全局報告」の配分の正確さが相反している。 ただ、ここは技術発展で何とかなりそうなんで、関係者さん頑張ってください。
by soulwarden
| 2007-10-30 23:18
|
アバウト
カレンダー
profile
◆孝好です。
◇地方テレビ局勤務です。が、このブログは帰属団体の主義主張とは一切関係ありません。 ◆いつの間にやら32さい。 ◇メルアドはsoulwardenアットマークexcite.co.jpです。 ◆CCライセンス 表示-非営利-継承です。 範囲内での利用はご自由に。 扉絵は表示-非営利-改変禁止。 ◇スパムはすごい勢いで削除します。 ◆当方コメントはしっぺ返しします。ただ、僕のコストがかかる一方なので、暫定的に承認制で運用します。基本他人を傷つけるもの以外はオープンにします。 ◇広告はexciteのもので、当方には関係ありません。 以前の記事
2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2015年 02月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||