2007年 03月 29日
昨日のエントリを書いた時点では、もっと簡単にいくと思ってました。 民放連の加盟を外れることで、自局で著作権処理を行う必要がある・・・・ということは認識はしてました。 でも、JASRACをはじめ関係する著作権管理団体にいまの契約書持って行って頭を下げれば包括契約を結んでもらえるものだと簡単に考えていました。 ・・・・・どうやら違うらしいっす。 前に民放連除名処分を受けた静岡第一テレビ(SDT)の例を調べてみたのですが その時はJASRAC、包括契約を蹴ったみたい。 つまり、自局放送で使用する音源について全局報告を行い、許諾を取る必要がある。 それも、作詞作曲家の権利を束ねるJASRAC、著作隣接権を束ねる日本レコード協会と実演家著作隣接権センター についてそれぞれ。 ・・・これはだるいぞ。だって準キー局でしょ?使用する楽曲数は半端じゃないはず。 がんばれー。
by soulwarden
| 2007-03-29 01:28
|
アバウト
カレンダー
profile
◆孝好です。
◇地方テレビ局勤務です。が、このブログは帰属団体の主義主張とは一切関係ありません。 ◆いつの間にやら32さい。 ◇メルアドはsoulwardenアットマークexcite.co.jpです。 ◆CCライセンス 表示-非営利-継承です。 範囲内での利用はご自由に。 扉絵は表示-非営利-改変禁止。 ◇スパムはすごい勢いで削除します。 ◆当方コメントはしっぺ返しします。ただ、僕のコストがかかる一方なので、暫定的に承認制で運用します。基本他人を傷つけるもの以外はオープンにします。 ◇広告はexciteのもので、当方には関係ありません。 以前の記事
2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2015年 02月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||