人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニセモノの良心

soulwarden.exblog.jp
ブログトップ
2006年 05月 01日

パカパカ

きっかけはテレビ東京。守秘義務内で詳細を書くことにする。


 昔、テレビ東京のポケモンで、赤やら青やらフラッシュやらを多用したシーンで、見ていた子供達がてんかんを起こして倒れた事件があった。

 ↓

 で、民放連で「1秒間に3回までしか光らしちゃ駄目よ」とかルールが制定される。
これが俗に言う「パカパカ」規制。

 ↓

 この前、テレビ東京が「セサミストリート」で「パカパカ」違反をやらかした。
アメリカに同様の基準は存在しないから、輸入ソフトにはパカパカに対する配慮をしなければいけなかったんだけど、担当者が作業し忘れたらしい。

 ↓

総務省に怒られて、テレビ東京は全部の番組の見直しにかかる。

 ↓

テレ東、テレショッピングでも実は違反がありました。と総務省に報告。

 ↓

テレビショッピング会社、ムチャクチャ総務省から怒られ、該当する番組素材を他の局でも使ってないか報告させられる。

 ↓

全国の民放のうちのかなりの局が違反素材を流していることが判明。

 ↓

地方局のHPに、ポツポツと「ごめん」が掲載され始める。      ←イマココ


 あとNHKでも、ライブの中継だか収録だかで、ライブのステージ照明の青とか赤とかをそのままオンエアしたので、違反になっている。



 なぜに、民放連で取り決めたルールに違反したのにに総務省がクビ突っ込んでくるのか分からないけど、お蔭様で結構な騒ぎになっている。







 そんな中、ホリエモンが釈放された。夜中だったので、カメラのストロボも尋常でなくたかれてた。
 どうみても「パカパカ」だった。しかもそこのシーンは次の日や週末のワイドショーなんかで再放送されまくっていた。


 子供が気持ち悪くなりませんように。

by soulwarden | 2006-05-01 08:53 | 怒り


<< 血液型の話      放送禁止用語一覧 >>