2009年 09月 15日
この下の下の轟そら氏騒動について、法的な側面が、あまりにも知られていないようなので解説。 あと、検索でとんでくる人が多いし。 轟氏は写真をトレースしたことが今回槍玉にあがっているのだが、これについて。 まぁ、今回の要は「著作権のないものをトレースするにはなんら問題はない」点。 これを知っているかどうかで、判断が大きく変わる。 りんごを模写しても紙に貼り付けてトレースしても写真にとっても、著作権侵害にはならないでしょ?それと一緒。 だからまず、トレースしたとされるものを、著作権のついているものとついていないものに分ける。 この場合、引っかかる著作権は2種類あって ・写真の著作権 ・写真に映っている対象物の著作権 を考える必要がある。 で、著作権の有無は「創造性が発揮されているか否か」という点に集約される。 構図とか見せ方とか対象とか、ちゃんと工夫してとった写真か、被写体がすでに著作物かのどちらかってこと。 例として、前にもあげた検証をみてみる。分かりやすいし。 この中で「創造性が発揮されている写真または被写体」は何か。 ・・・ない。ただの「資料」といえるレベルが大半だ。 まぁ考えられるとすれば、図鑑の中の挿絵・本の表紙・電話・標本箱等だが、これもあまりに小さく「映り込み」ということで法的には対処可能だ。(要は、全体を視認するのに小さすぎる著作物が画面の一部に存在する場合には、考慮しなくても良いという考え方だ。あまりきれいな説明ではないが、表現は細部に宿るため、その細部が視認できないようなサイズでの使用だと、イメージの世界に落としこめるというイメージ。単純に面積比の問題だったりする。ただちょっと標本箱が大きいかもという気がしないでもない)(蛇足追記:この標本箱の場合には編集著作権が発生する余地があるため。もちろん蝶々には著作権ないし、学術的標本にもないけど、これはお洒落に並んでいるため) ということで、この絵は法的にはセーフ。 ただし、まとめサイトにあった「巨大な骨と人の絵」等は、元の写真に創造性が見受けられる。しかも映り込みどころの騒ぎではないサイズだ。 よって、アウト。 さらにこれだと、「同一性保持権」が問われ、人格権の問題にもなる可能性が高い。 この系統の絵は、あと何枚かある。それらはまとめてアウトなので、轟氏は動いたほうがいい。そして逆に言えば、そこしかごめんなさいをしなくても良い。 ただ、もう1点、考えなければならないのは、「不正競争防止法」だ。 まぁ思いっきりざっくり言えば、デッドコピーを禁ずる法律。 これを適用するには、まず商業ベースで競合する可能性がある。 商業ベースのもので、「巨大な骨と人の絵」等のような、壮大なパクリはない。 適用はかなり難しいものと思われる。 あとはポケモンのパクリ疑惑。 これ、パクリとかトレースの問題じゃなく、版元に許可とっていないとアウト。 トレースなんて許諾の有無に比べると、あまりにも小さい出来事。(例えるなら、バイクでひったくりしたか自転車でひったくりしたかくらいの違いでしかない。) 対して、検証サイト側の法的リスク。 彼らは「引用」のため、著作権侵害ではないと主張しているが、それはあまりにスジが悪い。 引用には「引用元の明示、主従の逆転していない、正当な範囲」という3点セットが必要だが、それをまったく満たしていないためである。 よって、引用ではなく「報道目的」で、著作権侵害の例外を主張するほうがまだスジがいいと思われる。 しかし、報道目的での使用を訴えるには、公益性が必要だ。 上でみたように轟氏が著作権侵害を行っていない画像を勝手に掲載している場合、そこには公益性が見受けられない。(写真パクリで著作権上アウトの絵についてならば、公益性を主張できる。) さらに法律上問題がない範囲内を「パクリ」だと主張する点で、轟氏に対する名誉毀損罪の可能性がある。(これも公益性があれり、専ら公益を図る目的であった場合には、真実性の証明による免責を認められる。・・・が、今回、公益を図る目的ではなく私怨の類と解され、また真実性の証明は・・・本当にアウトの写真以外は出来ていないため、多分無理。) さらに言えば、轟氏の著作物への「同一性保持」を怠っている点がある。 またポケモンも勝手に使っている。 また著作権侵害の数だけで言えば、 轟氏・・・「人のパクリ分」 まとめサイト・・・「パクられた人の著作権」と「轟氏の著作権」全部。 で、点数で行くとほぼ数倍だ。 結論 どちらかといえば「検証サイト」側のほうが、著作権侵害を行っている幅が大きい。あと、名誉毀損とかでも色々危ない。 轟氏、背景パクリはやりすぎ。ただそれが休止に値するかどうかは知らない。 (まぁ「創造側」の人間にとっては恥以外の何者でもないだろうが。) あと残るのは仁義問題だが、それはここでは取り上げない。 まぁここに書いたことは、当たり前だけど裁判でひっくり返る可能性あり。 あくまで実務者の体感程度で。 あとお前等、ポケモンは許可取ってから使え。
by soulwarden
| 2009-09-15 03:50
|
アバウト
カレンダー
profile
◆孝好です。
◇地方テレビ局勤務です。が、このブログは帰属団体の主義主張とは一切関係ありません。 ◆いつの間にやら32さい。 ◇メルアドはsoulwardenアットマークexcite.co.jpです。 ◆CCライセンス 表示-非営利-継承です。 範囲内での利用はご自由に。 扉絵は表示-非営利-改変禁止。 ◇スパムはすごい勢いで削除します。 ◆当方コメントはしっぺ返しします。ただ、僕のコストがかかる一方なので、暫定的に承認制で運用します。基本他人を傷つけるもの以外はオープンにします。 ◇広告はexciteのもので、当方には関係ありません。 以前の記事
2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2015年 02月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||